このカンファレンスは、熊本県内の医療・福祉・介護関係者の方々を対象にしたものです。
今回は、「できることはすべてする」 ~若年世代の自分らしく生きるを支える医療者が抱える困難感の検討~ をテーマに開催します。
◆参加申込み不要・無料
◆参加は、以下記載の【参加方法】に従ってご参加下さい。
【日 時】 | 令和6年1月23日(火) 18時00分~19時00分 |
【場 所】 | ZOOM オンライン開催 |
【テーマ】 | 「できることはすべてする」 ~若年世代の自分らしく生きるを支える医療者が抱える困難感の検討~ 熊本地域医療センター 内視鏡検査部長医師 岩下 博文 様 緩和ケア認定看護師 若林 由里江 様 臨床心理士・公認心理師 永田 和代 様 |
【参加方法】 | 会場:200 名 WEB:定員なし |
【申込方法】 |
事前申し込み不要。(詳細はポスターをご参照ください) 当日、ポスター掲載のQRコード、URLから(施設名・氏名)を入力してご参加ください。 |
【対 象】 | 熊本県内の医療・介護関係者 |
※資料請求も可能です。また、アンケートにもご協力ください。
※詳細は、ポスターをご参照ください。
主 催:熊本地域医療センター
共 催:熊本県がん診療連携協議会緩和ケア部会、熊本大学病院緩和ケアセンター
熊本地域医療センター MSW 村上
TEL:096-363-3311