|
|
|
熊本大学病院 |
〒860-8556
熊本市中央区本荘1-1-1 |
TEL:096-344-2111(代表) |
|
|
熊本県がん診療連携協議会
がん看護臨床実務研修 公開講座
「熊本がん看護セミナー」のご案内
|
熊本県がん診療連携協議会がん看護臨床実務研修ワーキンググループでは、今年度、新型コロナウィルス感染拡大予防の観点から熊本がん看護セミナーをオンデマンド配信及びライブ配信によるオンライン研修を組み合わせて開催する運びとなりました。専門看護師・認定看護師による高齢がん患者への看護を内容とした講義を予定しております。
|
テーマ
高齢がん患者への介護
〜がん薬物療法を受ける高齢がん患者に関する意思決定支援、家族ケア〜
|
申込期間
令和4年10月3日(月)〜10月17日(月)
※申込受付は終了しました。 |
@オンデマンド配信期間
令和4年11月1日(火)〜12月16日(金)
11月1日(火)〜12月16日(金)の配信期間中にこちらから受講してください。(※11月1日以降に研修ページにアクセスできるようになります)
Aオンライン研修(ZOOM)実施日
令和4年12月17日(土)9:00〜12:00
※オンデマンド研修のみの受講も可能です。オンライン研修を受講希望の方はオンデマンド研修も受講していただく必要があります。
対象
熊本県内各施設の看護職
受講料は無料です
|
〜 オンライン研修受講に関する注意事項 〜 |
- 申し込みフォームを入力後に、申し込み受付メールが届いているかご確認ください。
なお受付メールは、「メールアドレス」欄に入力されましたアドレスに送信いたします。
あらかじめ申し込み受付メールが受信できるように、迷惑メールの設定をおこなっている方は、ドメイン( @powerapps.com
)の受信許可設定(受信指定解除)をお願いします。
-
申し込み期間終了後、本セミナーの動画閲覧に必要なIDおよびパスワード、動画の閲覧方法をお知らせいたします。
*お申し込みに関する問い合わせは、熊本大学病院総務課 地域支援担当にメールにてお願いいたします。
byo-shien2[アットマーク]jimu.kumamoto-u.ac.jp
原則として、お問い合わせに関しまして、土日祝祭日を除いて7日以内に返信いたします。
- オンライン研修の閲覧に要するパケット代など通信にかかる費用は、受講される方のご負担となります。予めご了承ください。また、OSなど使用推奨環境につきましては、後日お知らせいたします動画の閲覧方法に詳細を掲載いたしますので、ご確認ください。
|
プログラム
|
@オンデマンド配信
・高齢がん患者の身体的特徴とがん治療
・高齢がん患者の精神的特徴をふまえた意思決定支援
・高齢がん患者の家族アセスメントと支援
・事例紹介
Aオンライン研修
・事例紹介
・グループワーク@〜アセスメントと問題の抽出〜
・グループワークA〜今後の療養、本人の意思決定について考える〜
・全体討議
|
企画・講師
|
がん看護専門看護師
精神看護専門看護師
がん化学療法看護認定看護師
がん性疼痛看護認定看護師
緩和ケア認定看護師
認知症看護認定看護師
|
岡本 泰子 安達 美樹 石坂 暁子
江田 由美子(オンデマンド配信のみ)
森 奈緒美
坂口 まみ 前田 望花
内田 新
市川 麻紀(オンデマンド配信のみ)
|
〈お問い合わせ先〉
熊本大学病院総務課 地域支援担当
Mail:byo-shien2[アットマーク]jimu.kumamoto-u.ac.jp
TEL:096-373-5663
|
|