|
|
|
熊本大学病院 |
〒860-8556
熊本市中央区本荘1-1-1 |
TEL:096-344-2111(代表) |
|
|
平成27年度 第1回熊本がん化学療法技術研修プログラム |
この研修は、若手の医師にがん化学療法の基本的な臨床手技について、その理論を学ぶとともに実際の手技をシミュレーターを用いて学習していただくことを目的としています。この機会に、多くの皆様の御参加をお待ちしております。 |
開催日時: |
平成27年7月14日(火)16:00〜17:00
|
開催場所: |
中央診療棟7階総合臨床研修センター(演習室4から6) |
参加申込み: |
所定の用紙により平成27年7月9日(木)までに下記の問合せ先へ申し込み |
|
参加申込書ダウンロード 【ExcelL 29KB】 |
問合せ先及び
参加申込書
提出先: |
熊本大学医学部附属病院
総務・人事ユニット 地域支援担当
電話:096−373−5663
FAX:096−373−5952 |
|
プログラム |
T、がん化学療法における基本的手技(標準的方法) |
時間 |
方法・内容 |
16:05-16:20 |
【講義1】
がん化学療法における基本的知識および一般的(標準的)な血管確保の方法 |
【講義2】
がん化学療法中のトラブルについての講義。血管外漏出について、その原因や危険因子及び対応について学習する |
16:20-16:50 |
【シミュレーター・プレゼンテーション】
血管穿刺シミュレーターを用いて、ファシリテーターが血管外漏出時の対応などトラブル時の対応について実演・解説する |
【実技研修】
血管穿刺シミュレーターを用いて、参加者が血管外漏出時の対応の実技研修を行なう。参加者は2人1組になり、交互に実技者と評価者になる |
16:50-17:00 |
【総括および認定証授与】
研修責任者が研修についての総括を行い、その後、参加者全員で総合討論を行なう |
|
※プログラム内容が若干変更になる場合もありますので、ご了承ください。
|
|