【セミナープログラム】 |
|
演 題 |
13:30 |
◆ 開会の辞 ◆ |
熊本大学病院 がんセンター長・血液内科教授 松岡 雅雄 先生 |
臨床腫瘍学会より 専門医制度について
国立がん研究センター中央病院 乳腺腫瘍内科長 田村 研治 先生 |
14:00〜15:20 |
◆ 一般講演 ◆ |
〈座長〉熊本赤十字病院 血液・腫瘍内科部長 釆田 志麻 先生 |
宮崎大学医学部附属病院 がんセンター長 細川 歩 先生 |
当院のirAE対策(薬剤師の立場より)
大分県立病院薬剤部 尾崎 仁美 先生 |
Pembrolizumabを投与したMSI-High大腸癌の一例
宮崎大学医学部附属病院 田村 穂高 先生 |
膵癌化学療法における間質性肺障害に関する検討
長崎大学病院 がん診療センター 本田 琢也 先生 |
がんゲノム医療における遺伝カウンセリング
熊本大学医学部保健学科准教授 柊中 智恵子 先生 |
一般病院におけるがんゲノム医療
国立病院機構 熊本医療センター腫瘍内科医長 山本 春風 先生 |
15:20〜15:30 |
休憩 |
15:30〜16:10
|
◆ 特別講演@ ◆ |
〈座長〉熊本医療センター腫瘍内科部長 境 健爾 先生 |
がん免疫療法に関わる免疫細胞の多彩な役割
熊本大学細胞病理学講座 准教授 菰原 義弘 先生 |
16:10〜17:00 |
◆ 特別講演A ◆ |
〈座長〉熊本大学病院検査部教授 松井 啓隆 先生 |
がんゲノム医療の現状と今後の展望
東京大学医学部附属病院女性診療科・産科 准教授 織田 克利 先生 |