第89回熊本緩和ケアカンファレンス
![]() |
この講演会は、熊本県内の医療・介護関係者の方々を対象にしたものです。 参加申込みについて参加費無料、事前の申込みが必要です。 |
▲画像拡大 PDF 273KB |
概 要
【日時】 | 令和3年1月29日(金)18:00~19:00 |
---|---|
【方式】 | ハイブリッド形式 オンライン(Zoom) + ホール *Zoom:主催機関外の方 *ホール:主催機関職員のみ 熊本地域医療センター新館6階ホール |
【対象】 | 熊本県内の医療・介護関係者 |
【参加費】 | 無料(※事前の申込みが必要です。) |
【申込み方法】 | オンライン申し込み (ポスター内QRコード又は、下記URLから申し込み) 「 URL 」 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe0QbnTjJynndjV2rAoWqdT9ZRx7-v44AbqaarTE9S4GQEbYw/viewform?usp=sf_link ・申し込み後すぐに参加用URLとパスコード(パスワード)が届かない場合には、お手数ですが下記にご連絡ください。
熊本地域医療センター 緩和ケア科 安部英治 eijiabe.palliative(アットマーク)gmail.com TEL:096-363–3311 |
【申込締切日】 | 令和3年1月29日(金) |
プログラム
【 テーマ 】
コロナ禍における緩和ケアの質を考える
~面会や看取りへの対応を通して~
【パネリスト】熊本地域医療センター
緩和ケア科 部長 安部 英治
緩和ケア病棟 看護師 中山 亜希子
お問い合わせ先
熊本地域医療センター MSW 村上
TEL:096-363-3311