第6回 緩和ケアセンター主催市民公開講座
緩和ケアの基礎知識
より多くの県民の方々に対し、「緩和ケア」についての知識や技術を広げていく取り組みの一環として、本公開講座を開催いたします。 参加申込みについて興味のある方であれば、どなたでもご参加いただけます。入場無料・事前申込みも不要です。 |
|
▲画像拡大 PDF 1.2MB |
概 要
【日時】 | 平成30年10月6日(土)9:00~11:00(受付8:30~) |
---|---|
【場所】 | 阿蘇医療センター 講堂 (熊本県阿蘇市黒川1266) |
【対象】 | 一般の方・医療関係者・介護関係者 ほか |
【定員】 | 120名 |
【参加費】 | 無料 ※事前申込みも不要です。 |
プログラム
- 「熊本県における緩和ケアの取組みについて」
【講師】熊本県健康局健康づくり推進課 木村友美 氏 - 「熊大がんサロンに参加しての感動!」
【講師】阿蘇がんサロン「笑がお」代表世話人 山内丸雄 氏 - 「よりよい緩和薬物療法を目指して」
【講師】熊本大学医学部附属病院 薬剤部 内田隆 氏 - 「よりよい心のケアを目指して~臨床心理士のご紹介~」
【講師】熊本大学医学部附属病院 医療の質・安全管理部 一美奈緒子 先生
お問い合わせ先
熊本大学医学部附属病院緩和ケアセンター
電話 096-373-5993(医事サービス課がん医療連携担当)