熊本地域医療センター緩和ケアに関する研修会
第44回熊本緩和ケアカンファレンス
![]() |
この講演会は、熊本県内の医療・介護関係者の方々を対象にしたものです。 今回は、「終末期における『食支援』を考える~「食べたい」「食べたくない」「食べさせたい」~」をテーマに開催します。 参加申込みについて参加費無料、事前申込みは不要です。 |
▲画像拡大 PDF 185KB |
概 要
【日時】 | 平成30年1月26日(金)18:30~19:45 |
---|---|
【場所】 | 熊本地域医療センター新館6階ホール (熊本市中央区本荘5丁目16番10号) ※駐車場案内(3時間無料駐車場を会場で準備しています。) |
【対象】 | 熊本県内の医療・介護関係者(全職種) |
【定員】 | 150名 |
【参加費】 | 無料 |
プログラム
終末期における「食支援」を考える
~「食べたい」「食べたくない」「食べさせたい」~
- 特別講演「食支援のための摂食嚥下リハビリの基礎」
【演者】熊本保健科学大学 保健科学部
リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻 講師 松原慶吾 先生 - 事例報告「食べたい」「食べさせたい」気持ちに応えた事例
看護師・言語聴覚士からの報告 - 語りの場
お問い合わせ先
熊本地域医療センター 医事課 髙本
TEL 096-363-3311